IGCJを考える会ミーティングメモ - 2016年8月25日

開催日時:(木)10:00~12:30
開催場所:JPNIC会議室
出席者(敬称略):大橋、高村、橘、堀田
    事務局:石田、奥谷、前村、山崎

1. 配布資料

資料1:IGCJ 14レポート案
資料2:IGCJ 14アンケート集計結果
資料3:IGCJ 15検討資料
資料4:Diplo Monthly Briefingについて
資料5:グローバルでの意見募集案件

2. 議題

  1. IGCJ 14の振り返り
  2. IGCJ 15のアジェンダについて
  3. Geneva Internet Platform Monthly Briefing (Diplo)
  4. National Regional IGF
  5. グローバルでの意見提出の機会
  6. 別アリーナでの議論との連携

3. 議論

3.1. IGCJ 14の振り返り

■IGCJ 14レポート案の確認・公開

対応事項:

資料1「IGCJ 14レポート案」を、 考える会で8月26日(金)まで確認、確定後8月29日の週に公開。 [事後補足:対応完了]

レポート作成を今後も事務局が担うのか、 ボランティアベースとするのか、検討の余地があるとし、 IGCJ会議のアンケートにて意見収集をする。

■IGCJ 14での「IGF関連報告」について

■日本からのIGF参加者の相互協力活動

APrIGF報告における反省点を元に、 12月のIGFへの参加者間の相互協力活動として、以下の案が固まった。

対応事項:

IGCJのメーリングリストにてグローバルIGF 2016参加者向けメーリングリストの新設の案内、登録希望の募集を行う(事務局)。

3.2. IGCJ 15のアジェンダについて

■資料3に基づいたアジェンダの検討

■プログラム案

  1. APIGA振り返り(合計30分)
    インターネットガバナンスにおける若者の議論参加についての話をして、 APIGAへ文脈を与える(堀田)
    日本からの参加者から一言(各5分×3)
  2. ネット中立性(合計70分)
    パートI:
    • 米国の議論とルール化の様子
       カリフォルニア大学バークレー校/株式会社KDDI総研 寺田真一郎(20分)
       質疑5分
    パートII
    • 日本におけるこれまでの議論
       日本ネットワークイネイブラー株式会社 石田慶樹(10分)
    • JAIPAによる検討・取り組みのご紹介
       一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)(20分)
    全体質疑:(15分)

対応事項:

応募者への選定通知、 その他登壇・発表者への登壇・発表依頼(事務局・JAIPAへの依頼は堀田)

3.3. Geneva Internet Platform Monthly Briefing (Diplo)

■国内関係者がGeneva Internet Platform Monthly Briefingへ参加する意義

3.4. National Regional IGF

■日本におけるNational IGFの整理・National IGFとしての登録

3.5. グローバルでの意見提出の機会

■グローバルでの各種意見提出の機会への対応

対応事項:

資料5に基づき、意見提出の機会をIGCJのWebに掲載し、 このような取り組みについてIGCJで意見を問う。 [事後補足:IGCJ Web掲載完了]

3.6. 別アリーナでの議論との連携

■IGCJとして連携をすべき他の議論の場や組織に関する検討

対応事項:

長期的な検討事項として、考える会の会議の次第に毎回含める。